ABOUT

大学在学中に東京ディズニーランド総合プロデューサーの堀貞一郎先生から薫陶を受け、商業に携わることを決意し大学院在学中から商業施設開発に従事。株式会社ららぽーと(現 三井不動産商業マネジメント株式会社)に出向し、TOKYO-BAY ららぽーとリニューアルをサポート。その後はリアルな商業施設からネットの商業施設開発をヤフー株式会社でヤフーショッピングの立ち上げに拡大に携わる。その経験を元に上場メーカーのネット上の流通拡大から飲食店のSNS活用まで幅広く商業とネットを繋げる業務に従事している。

WORK

代表取締役 ビジネスコンサルタント
大国屋ビジネスコンサルティング株式会社

■ネット上の流通拡大プランニング、ECサイト運営に関するディレクション
■SNSを活用した店舗への集客指導および業務代行
■WEB戦略のプランニングと実行

大国屋ビジネスコンサルティング株式会社設立後は下記業務を実施

■ネット流通拡大業務
サントリー酒販株式会社 ネット流通拡大支援
タカラトミー株式会社 ECサイト立ち上げに向けたサポート
坂善商事株式会社 ECサイト運営サポート
株式会社SLC ECサイト運営サポート
海外投資顧問会社 国内EC市場のレポート提供

■SNS活用業務
焼肉幸永 SNS運用代行
国内シャツメーカー SNS運用代行
商業施設ドットコム SNS運用代行およびブログ代行

■WEB戦略
商業施設ドットコム 集客とコンバージョン向上
株式会社SLC コンテンツ制作強化
日刊工業新聞社 コンテンツ制作
タカラトミー株式会社 WEBコンテンツ制作費用削減


業務にあたり

ドリルが欲しいのか?穴がほしいのか?

私がお仕事をする上で大切にしているのが、クライアントのみなさんが結果として何を望まれているか?という点です。マーケティング近視眼という話でレヴィットという学者がうまくそこを表現しています。「ドリルを買いに来た人が欲しいのはドリルではなく穴である」これはマーケティングだけではなく、仕事にも当てはまると思っています。WEBサイトがほしいのか?売上が欲しいのか?ちゃんとヒアリングして業務にあたっています。

最適化したものを提供する

WEBサイトの仕事になると商業施設や商業に携わっている方の多くはそのコスト感がありません。そこを狙って法外なコストを請求する企業も多いのが実情です。私は適切な価格で最適化した機能をクライアントに提供するようにしています。その理由は以下。

長くお付き合いできるパートナーで居続けます

法外なコストを請求するとその後パートナーとして仕事を続けることは難しいものです。私はなるべく長くクライアントのみなさんと一緒に仕事をしていきたいと考えています。何か合った時に頼れるパートナーとしてクライアントの皆さんと向かい合いたいと思っています。



お問い合わせ

連絡先:090-3591-0387

お問い合わせ

下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。

ご用件
お名前 ※必須
電話番号(半角)
Mail(半角) ※必須
業種 デベロッパー・アセットマネジメント・商業施設  テナント その他
サイトを知ったきっかけ 友人・知人  検索エンジン
お問い合わせ内容

 

※IPアドレスを記録しております。いたずらや嫌がらせ等はご遠慮ください


SOCIAL LINKS

Powered by 商業施設ドットコム